商品詳細

画像クリックで拡大します



TakazineZone -new_western_elec- 禁断のヘッドホンアンプ S
禁断のヘッドホンアンプS(シングルOPアンプ版)
知る人ぞ知る、禁断のヘッドホンアンプ基板のシングルオペアンプ版です。
1枚にステレオ(2ch分)の回路が入っています。 1回路入りオペアンプを使用します。
T社が開発したブリッジ回路による電圧・電流を分けた増幅回路です。
電圧増幅オペアンプと電流増幅オペアンプの2つで構成されます。
シングルオペアンプ版は左右で独立したオペアンプICになり、合計で4個のオペアンプを使用します。
ゲインは約10dB(変更可能)
用途
+ヘッドホンアンプ
+ラインバッファ
+プリアンプ
+2枚使ってバランス型にするもヨシ
現在、部品表はありません。回路図の定数を参考にどうぞ。
R3,R4の抵抗値: V-ampにJFET入力オペアンプを使用=100kΩ(推奨)
バイポーラ入力オペアンプを使用=15kΩ(従来仕様)
C1,C2サイズ:直径8mm、リードピッチ3.5mm
C7,C8サイズ:直径16mmまで、リードピッチ7.5mm or 5.0mm
C5,C6は4.7~15pFあたりのディップマイカコンデンサ推奨。上限33pF。
電源電圧が高いと発振しやすくなるのでご注意ください。
±5V~±12Vあたりがおすすめです。
電流は100mAで足りますが大きめの方が音質が良くなる傾向があります。500mA~1Aがおすすめ。
その他詳細は下記リンクをご覧ください。
1枚にステレオ(2ch分)の回路が入っています。 1回路入りオペアンプを使用します。
T社が開発したブリッジ回路による電圧・電流を分けた増幅回路です。
電圧増幅オペアンプと電流増幅オペアンプの2つで構成されます。
シングルオペアンプ版は左右で独立したオペアンプICになり、合計で4個のオペアンプを使用します。
ゲインは約10dB(変更可能)
用途
+ヘッドホンアンプ
+ラインバッファ
+プリアンプ
+2枚使ってバランス型にするもヨシ
現在、部品表はありません。回路図の定数を参考にどうぞ。
R3,R4の抵抗値: V-ampにJFET入力オペアンプを使用=100kΩ(推奨)
バイポーラ入力オペアンプを使用=15kΩ(従来仕様)
C1,C2サイズ:直径8mm、リードピッチ3.5mm
C7,C8サイズ:直径16mmまで、リードピッチ7.5mm or 5.0mm
C5,C6は4.7~15pFあたりのディップマイカコンデンサ推奨。上限33pF。
電源電圧が高いと発振しやすくなるのでご注意ください。
±5V~±12Vあたりがおすすめです。
電流は100mAで足りますが大きめの方が音質が良くなる傾向があります。500mA~1Aがおすすめ。
その他詳細は下記リンクをご覧ください。
※こちらの商品は個人ユーザー様が制作された製品です。
技術的なご質問には当社ではお答えできません。
制作者様Webサイトなどをご参照の上、ご自身で解決をお願いいたします。
※こちらは基板のみの商品になります。制作に必要な部品はお客様ご自身で準備していただく必要がございますのでご注意ください。(詳しくは本ページ内最下段のリンクをご確認ください。)
【欠品中】技術的なご質問には当社ではお答えできません。
制作者様Webサイトなどをご参照の上、ご自身で解決をお願いいたします。
※こちらは基板のみの商品になります。制作に必要な部品はお客様ご自身で準備していただく必要がございますのでご注意ください。(詳しくは本ページ内最下段のリンクをご確認ください。)
本店一階
在庫拠点
秋葉原
【関連情報】 |
詳しい解説、パーツリストはリンク内ページをご覧ください。 |
管理コード:EEHD-6GRZ