商品詳細
画像クリックで拡大します
M5STACK M5STACK-U149
【8452】M5Stack用サーマルカメラユニット2(MLX90640)視野角110°版
視野角110°のMLX90640赤外線アレイモジュールを採用したM5Stack用熱画像ユニットで、M5Stack用ミニサーマルカメラユニットの後継品です。32 x 24配列の赤外線アレイ、広い視野角(110°×75°)、-40℃ ~ 300℃の温度測定範囲を備え、ホストMCUとはI2Cで通信します。
ESP32を搭載し、高温・低温アラーム、平均値・最大値・最小値の読み取り、データ処理によるデータキャッシングが可能、また、ブザー、RGBインジケータ、ファンクションボタン、リセットボタンを備えています。ホストコンピューターと共に使用することも、単独での使用も可能で、温度測定や異常警報用にも適しています。
仕様
・データ処理用コントローラとしてESP32-PICO-D4を採用
・MLX90640赤外線アレイセンサ
・画素数:32 × 24
・視野角:110° × 75°
(MLX90640はサフィックス違いで視野角が110° × 75°と 55° × 35°の二種あり、
本製品は視野角が110 ° × 75 °のデバイスを採用)
・測定温度範囲:-40℃ ~ 300℃
・リフレッシュレート 0.5 ~ 64 Hz
・リセットボタン、ブザー、プログラマブルRGBLED
・GROVE インターフェースコネクタ
・プログラミングプラットフォーム:Arduino/UIFlow
・電源:5 V/0.5 A
・動作温度範囲:-10℃ ~ 60℃
・寸法:48 × 24 × 8 mm
・重量:4.9 g
内容物
・1 × サーマルカメラユニット2(MLX90640)視野角110°版
・1 × HY2.0-4Pケーブル
ESP32を搭載し、高温・低温アラーム、平均値・最大値・最小値の読み取り、データ処理によるデータキャッシングが可能、また、ブザー、RGBインジケータ、ファンクションボタン、リセットボタンを備えています。ホストコンピューターと共に使用することも、単独での使用も可能で、温度測定や異常警報用にも適しています。
仕様
・データ処理用コントローラとしてESP32-PICO-D4を採用
・MLX90640赤外線アレイセンサ
・画素数:32 × 24
・視野角:110° × 75°
(MLX90640はサフィックス違いで視野角が110° × 75°と 55° × 35°の二種あり、
本製品は視野角が110 ° × 75 °のデバイスを採用)
・測定温度範囲:-40℃ ~ 300℃
・リフレッシュレート 0.5 ~ 64 Hz
・リセットボタン、ブザー、プログラマブルRGBLED
・GROVE インターフェースコネクタ
・プログラミングプラットフォーム:Arduino/UIFlow
・電源:5 V/0.5 A
・動作温度範囲:-10℃ ~ 60℃
・寸法:48 × 24 × 8 mm
・重量:4.9 g
内容物
・1 × サーマルカメラユニット2(MLX90640)視野角110°版
・1 × HY2.0-4Pケーブル
秋葉原本店取扱フロア:3階M5コーナー棚番号③4列目
在庫拠点
秋葉原
大阪
| 【関連情報】 |
メーカーサイト ドキュメント GitHub |
管理コード:EEHD-6URZ




